第16回 福岡支店OBOG会が開催されました

Filed in 活動紹介 コメントは受け付けていません。

第16回マルホ福岡支店OBOG会が4月21日(土)にJR博多駅近くの「割烹 浪漫座」にて開催されました。
今回は、穏やかな天候で地下の居酒屋に籠るのが勿体ないような陽気でした。加えてMr.Childrenのドーム公演もあり、博多全体も盛り上がっているような雰囲気でした。

Continue Reading

第8回マルホ社友会が開催されました

Filed in 活動紹介 コメントは受け付けていません。

「第8回マルホ社友会」が、9月1日(土)午前11時30分より、JR大阪駅北側のグランフロントにあるインターコンチネンタルホテル大阪(大阪市北区)にて一昨年から引き続いて開催されました。今年は猛暑かと思えば、集中豪雨や大型台風と自然災害に何かと悩まされる近畿地方でしたので天候が一番の不安材料でしたが、穏やかな日和での開催となりました。会場に来られたOBOGの皆様もホッとした様子でした。

広々として明るいホワイエでのウェルカムドリンクを楽しんだあとは、集合写真撮影から今年の社友会はスタートです。初参加12名を含む102名(男性38名、女性64名、同伴のお子様2名)の会員の皆様に集まっていただきましたが、規約改定で参加資格ができたコンサルタントの先生2名やこの1年に退職した方々の初参加で開始前から大いに盛り上がっていました。

Continue Reading

第6回東京支店OBOG会が開催されました

Filed in 活動紹介 コメントは受け付けていません。

第6回マルホ東京地区OB会が4月24日(土)、旧東京営業所のあったJR市ヶ谷駅近くのホテルグランヒル市ヶ谷で開催されました
前回は皆さんの都合が合わず10名程の集まりでしたが、今回はその反省をもとに、OB幹事の御園保雄さんと現役幹事の竹倉さんによる半年以上前からの周到な準備の結果、OB 13名、現役社員11名の合計24名参加のOB会になりました

Continue Reading

第15回福岡支店OBOG会が開催されました

Filed in 活動紹介 コメントは受け付けていません。

第15回マルホ福岡支店OBOG会が4月21日(土)に旧福岡支店近くの「割烹 よし田」にて開催されました。
今回は、5月をおもわせるようなやや暑いお昼時の開催でしたが、加えて博多では久しぶりのジャニーズの公演や日本小児科学会などとも重なり、天神周辺の街全体も盛り上がっているような雰囲気でした。

初参加の現役社員2名のほか、当日飛び入り参加の女性2名等、OBOG10名、現役9名の計19名によるOBOG会となりました。開店時には人気のランチを目当てとする地元民や観光客が列を作る超人気店での懇親会とあって会が始まる前から大いに盛り上がっていました。

Continue Reading

第3回仙台支店OBOG会が開催されました

Filed in 活動紹介 コメントは受け付けていません。

11月12日(日)、東北地区事業所にて勤務経験のあるOBOGならびに現役社員による第3回仙台支店OBOG会が開催されました。

OBOG会を立上げ当初から中心となってお世話をしていただいた千葉昌之さんが、9月に契約満了により退職されたこともあり、その慰労の意も込めた会となりました。後を託された小笠原さんが世話人として各方面との連絡係、会場予約等、急な指名にもかかわらず尽力していただけました。

今回はOBOG5名、現役4名の計9名による開催でしたが、北海道から安保至朗さんにはるばるお越しいただき、久しぶりの再会を皆さん喜んでいました。
前回開催時は震災翌年ということもあり、話題は震災一色でしたが、今回はそのときの苦労話などほとんどなく、復興が間違いなく進み、元の生活基盤が確保されたという印象を強くしました。逆に仙台一帯の開発が急速に進んだという感がしました。
退職後も連絡を取り合っているメンバーも多いということから、次回はもっと多くのメンバーで支部会として盛り上がろう、場合によっては札幌支店に出向いて行っての合同開催も有りとの声も聞かれました。
一体感が増すとともにより一層の発展を期待したいと思います。

第9回名古屋支店OBOG会が開催されました

Filed in 活動紹介 コメントは受け付けていません。

第9回マルホ名古屋支店OBOG会が11月10日(金)にJR名古屋駅近くの「個室ダイニング 春夏秋冬」にて開催されました。
毎年開催され、今回で9回目となった名古屋OBOG会ですが、ゴルフも併催している関係上、平日開催となっており最近は参加者が減少気味でした。それでも楽しみにしているOBOGの期待に応えるためにも絶対継続していくと幹事である松岡さんの意気込みを込めた掛け声とともに懇親会はスタートしました。

当初予定の12名から体調不良等による3名の当日欠席により、9名(OB6名、現役3名)の参加となりましたが、初参加の正野幸一さん、上田義一郎さんや遠く郡山営業所から連続参加の緑川さん(元静岡営業所)等、皆さん懐かしい面々との再会を喜び、毎年開催される名古屋OBOG会に感謝していました。
何より、ゴルフ参加メンバーの確保に四苦八苦しながらも毎年開催に尽力している幹事の松岡さんへの感謝を皆さん口にしていました。
他のメンバーも縦横のつながりをより一層広げて参加者拡大を図り、今後も絶対毎年開催することを共通認識として申し合わせました。

第6回広島支店OBOG会が開催されました

Filed in 活動紹介 コメントは受け付けていません。

第6回マルホ広島支店OBOG会が10月14日(土)に広島支店近くの「磯の坊」にて開催されました。
今回は、広島カープの2連覇に続くクライマックスシリーズの開幕直前ということもあり街全体が盛り上がているなかでの開催でした。

初参加の陰山さんが高知県から参加する等、OB8名、現役5名の計13名によるOBOG会となりました。懇親会では各自の近況報告のほか、他の支店のOBOG会の話題など多様な話題で大いに盛り上がりました。
翌日はゴルフも企画されていましたが、一次会だけでは物足りず二次会に繰り出す等、夜遅くまで親交を深め合っていました。
なかには出来上がりすぎてホテルに携帯電話を忘れる者もいるほどでした。

第7回 マルホ社友会が開催されました

Filed in 活動紹介 コメントは受け付けていません。

「第7回マルホ社友会」が、9月2日(土)午前11時30分より、JR大阪駅北側のグランフロントにあるインターコンチネンタルホテル大阪(大阪市北区)にて開催されました。昨年から引き続いての同ホテルでの開催でしたが、何かと人の出入りが激しいグランフロントを抜けなければならない立地ゆえ、移動が大変ではないかと心配しました。同時に暑さも9月初旬という時期ゆえに、会場に到着されたときにはかなりお疲れになるのではないかと危惧していました。しかしながら当日は9月の割に暑さが一息ついたような過ごしやすい一日でした。会場に来られたOBOGの皆様も一様に気楽に来られたとホッとしていました。

 広々として明るいホワイエでのウェルカムドリンクを楽しんだあとは、集合写真撮影から今年の社友会はスタートしました。初参加11名を含む98名(男性32名、女性66名、同伴のお子様7名)の会員の皆様に集まっていただくことができ、同期入社の同僚や配属部署の先輩に会えることができたことを期待して参加した方もおられました。

 

 

 

式典では、まず最初に集合写真撮影を行ったのち、社友会会長である高木社長から、「マルホは昨年100周年を迎え、新たな次の100年に向かって頑張っています。これもひとえに先輩諸氏の皆さまが築いてくれた礎によるもの」と感謝の気持ちを表されました。

引き続き事務局の入口総務部長から直近1年のマルホの近況が報告されました。新たな経営陣の体制や売上高、従業員数ともに好調に推移していることを報告した後、新製品やライセンス契約による取扱い品の大幅な拡大に伴い、ますます充実した品揃えとなったことが紹介されました。
また海外での新製品販売という第一歩が始まった件、製造販売承継の件、「ニキビ一緒に治そうproject」スタートの件に加え、化粧品、診断薬と幅広い事業活動が着々と進行していることが紹介されました。
さらに「マルホ賞」、「ガルデルマ・マルホ研究賞」やマルホ・高木皮膚科学振興財団の「高木賞」についても報告されました。

そのあとはお待ちかねの懇親会です。
始めてOB会員として参加された広瀬克己さんの近況報告を兼ねた乾杯の発声により懇親会がスタートしました。
たちまち旧知の間柄の方々どうし一気に盛り上がり、また現役社員からも多くの方に参加いただき、懐かしい思い出話などで充実した時間を過ごされていました。

懇親会の途中では、諸事情により参加できなかったOBOGとして、斎藤義雄さん(開発部)と渋谷栄一さんにビデオレターで登場いただきました。

毎年参加されている方は1年ぶりの再会を喜ぶとともに、いつまでも参加するするためにも健康には注意しなくてはとの思いを強くされていました。
また初めて参加された方は懐かしい先輩、同僚との再会に感激されていました。
貴重な再開の場として有意義に使っていただくことも社友会の目的の一つであり、事務局としても今後も縦横のつながりをさらに拡大していくような施策を講じる必要性を再認識した場となりました。
最後に鬼頭康彦さんの一本締めによりお開きとなりましたが、参加されたOBOGの皆さんから来年も必ず参加するから案内してほしいとの熱い要望も聞き、ますます責任の重さを痛感しました。
事務局としましてもOBOGの皆さん方の元気な姿を見ることが何よりの励みになりますし、その言葉を聞くだけで準備等の苦労も吹き飛んだような気がしました。
来年もより良い企画で喜んでいただくようにしたいと思います。

第14回福岡支店OBOG会が開催されました

Filed in 未分類 | 活動紹介 コメントは受け付けていません。

福岡支店(北九州・長崎・熊本・鹿児島地区事業所含む)にて勤務経験のあるOBOGの皆様を対象とした第14回福岡支店OBOG会が、2017年4月22日(土)に現福岡支店のすぐ横、川端商店街の「中洲 鷹勝」にて開催されました。

当日の出席者は17名(OBOG11名(内、女性1名)、現役社員6名)で、名古屋、京都、岡山、広島からも集っていただきました。
毎年開催している活気あるOBOG会だけに、ほぼメンバーの顔は変わり映えしませんが、今年は女性の参加が少なく皆さんちょっと寂しいと漏らしておられました。初代福岡営業所所長の宮原さんは初参加でしたが、営業所開設当時の苦労を知る参加者も多く、昔話で盛り上がったことは言うまでもありません。宮原さんは淡路教育の講師でもあり、是非当時の生徒にも会いたいとの思いを強くされたようです。

となりの広島支店とは人材の行き来も多いことから、OBOG会においても相互交流を今後は働きかけることが幹事への要望として出されていました。来年以降のさらなる盛り上がりを期待したいところです。

第3回札幌支店OBOG会が開催されました

Filed in 活動紹介 コメントは受け付けていません。

第3回マルホ札幌支店OBOG会が11月21日(月)に北三条にある「居酒屋 なか川」にて開催されました。
3年ぶりの開催でもあり、今回は現役社員の皆さんがお世話になった諸先輩方に会いたいという気持ちが強くOBよりも現役社員の方が多いという構成(参加者10名、OB3名、現役社員7名)になってしまいました

それでも関わりの深いメンバー同士ですから、昔話や直近の医療現場の話まで幅広い話題で盛り上がっていました。なかなか北海道から他の支部会や大阪の総会に参加するのは厳しいですが、仙台支店OBOG会は顔見知りのメンバーも多いことから、次回は仙台支店との合同開催によりさらに盛り上がりたいとの意見も聞かれました。事務局としても積極的にバックアップし、より活性化に繋がればと期待しています。